会社案内
COMPANY
ごあいさつGREETING

弊社は、小泉産業株式会社の物流部門としてグループ内の物流業務を総括的に担ってきましたが、1999年に分社独立し、コイズミ物流株式会社として新たにスタートしました。
分社独立を機に、照明器具・家具・家電製品などのグループ内物流で培ってきたノウハウを活用し、「電材業界」「家具業界」「家電業界」の流通チャネルを中心に、幅広い業界のお客様からのご要望にお応えしています。
3PL事業とEC物流ビジネスを中心として、輸配送サービス・保管サービス・荷役サービス・情報システムサービスを提供し、お客様にとって最適な物流運用の構築を進めています。
物流業界は働き方改革含め大きな変革の時代に入りました。
環境変化に対応した企業成長を目指すべく当社創業の精神や経営理念を継承し
行動指針であるお客様・協力会社様・コイズミ物流が一体となって
社会課題とお客様の物流課題を解決し、無くてはならないパートナーとして
最適な物流サービスを提案し続けるソリューション企業を目指して参ります。
代表取締役社長 赤松 長太朗
会社概要COMPANY PROFILE
商号 | コイズミ物流株式会社 |
---|---|
代表 | 代表取締役社長 赤松 長太朗 |
設立 | 1999年5月25日 |
所在地 | 〒541-0051 大阪市中央区備後町3-3-7 |
資本金 | 50百万円 |
従業員数 | 57名 |
取引銀行 | みずほ銀行 / 三井住友銀行 |
役員 |
代表取締役社長 赤松 長太朗 非常勤取締役 杉村 剛 非常勤取締役 泰 均 監査役 石田美智也 |
事業内容 | 貨物利用運送事業 / 輸出入貨物取扱事業 / 倉庫業 / 物流システム開発販売業務 / 物流コンサルタント業務 / 引越し・据付業務 / 倉庫賃貸業 / 物流資材販売 / 什器、備品の卸売販売、設置業務 / その他上記に付帯する関連業務 |
基本理念BASIC PRINCIPLE
新しい着眼と独自の発想で価値ある
ロジスティクスを創造し
お客様と社会の発展に貢献します
ビジョンVISION
私達はお客様に最適な物流サービス
を提案し続ける
ソリューション企業を目指します
行動指針
-
1.お客様の視点に立って付加価値の高いサービスを提供します。
-
2.パートナーと協業し質の高い物流サービスを提供します。
-
3.社員一人一人が最適の物流サービスを提案し続けます。
コイズミ物流の行動指針を
常に実現する事を目的として
コンセプトマークを作成致しました。

沿革HISTORY
1981年 | 小泉産業物流部設立、グループ物流機能を一括管理 |
---|---|
1983年 | 東大阪営業所 ターミナル(900坪)増設 |
1984年 | 全国オンラインシステム稼動に伴い、物流料金システムによる物流費自動計算運用開始 |
1994年 | 第一種利用運送事業許可取得 |
1999年 | 小泉産業株式会社の100%出資物流子会社として「コイズミ物流株式会社」設立 一般貨物自動車運送事業許可取得 |
2000年 | 南港営業所 開設 バーコードシステム稼動により営業所(商品センター)内のペーパーレス運用開始 |
2001年 | ISO9001認証取得(大阪営業所) |
2002年 | ISO14001認証取得(大阪営業所) |
2003年 | 津守倉庫 開設 |
2006年 | 東京⇔大阪 鉄道コンテナによるモーダルシフトがグリーン物流 パートナーシップ会議推進・普及事業として認可 |
2007年 | 自社車両をすべて天然ガス車に転換 |
2008年 | 「チームマイナス6%」に参加、活動開始 |
2011年 | 関東拠点統合(春日部1拠点体制へ) |
2014年 | 横浜南営業所 開設 |
2015年 | 大阪営業所 開設 |
2018年9月 | 春日部第1営業所 開設 |
2018年10月 | 柳川営業所開設 |
2021年6月 | 九州拠点(福岡事業所・柳川事業所・九州営業所) 移転 |